残暑が厳しい日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。都会ではまだアスファルトの照り返しが強く、なかなか夏の疲れが癒えない方も多いのではないでしょうか。
一色の森プライベートサウナのオーナーとして、この場所が皆様にとっての「避暑地」であり、「心のオアシス」であることを願っています。
標高1,000mの高原がもたらす極上の癒し
ここ、一色の森は標高1,000mに位置する高原地帯です。都会の喧騒から少し足を伸ばしただけで、そこはもう別世界。
日中の気温は25℃前後、朝晩には20℃を下回ることもあり、窓を開ければ心地よい涼しい風が部屋を通り抜けていきます。秋の気配が着実に深まり、朝靄に包まれる森は幻想的な美しさを見せてくれます。
この清涼な気候こそが、一色の森プライベートサウナの最大の魅力の一つです。
薪サウナで心ゆくまで温まる
当施設自慢の薪サウナは、ただ体を温めるだけではありません。薪がパチパチと燃える音、木が焦げる香りが五感を刺激し、日常のストレスから解き放たれる特別な時間をもたらします。
薪サウナの熱は、遠赤外線効果が高く体の芯からじっくりと温まります。じわじわと汗が流れ出し、心も体も浄化されていくような感覚を味わっていただけます。
天然の恵みを全身で感じる水風呂
サウナで十分に温まった後のクールダウンは、サウナ体験の醍醐味です。
当施設では、一色川の天然の地下水を水風呂として利用しています。この地下水は一年を通して約12℃という安定した水温を保ち、都会では決して味わうことのできない格別のクールダウンを提供します。
この地下水は、標高1,000mの山々が育んだ清らかな水です。体の熱を優しくクールダウンしながら、まるで森そのものに包まれているかのような感覚を味わっていただけます。
地獄のような都会の暑さから、天国のような一色の森へ
私たちが日々過ごしている都会は、便利な反面、コンクリートとアスファルトに囲まれ、夏はまさに「地獄」のような暑さになります。
しかし、一色の森は違います。ここは「天国」です。
分水嶺に位置するこの場所は、まるで日本の屋根の頂点。降り注ぐ雨水は二つの川に分かれ、それぞれ日本海と太平洋へと流れていきます。その神秘的な大地の営みのそばで、私たちは静かにサウナと自然の恵みを享受することができます。
サウナで温まり、天然の地下水でクールダウンし、そして木陰で外気浴。この究極の「ととのう」体験を繰り返すことで、心に溜まったモヤモヤやストレスは、一色の森の澄んだ空気の中に溶けていきます。
木々に囲まれた特別な「外気浴」
サウナと水風呂の間に欠かせないのが、外気浴です。
一色の森では、木々の葉が風に揺れる音、小鳥のさえずり、そして森の香りに包まれながら、静かに体を休めることができます。都会では体験できない、まるで森の一部になったかのような特別な外気浴です。
都会の暑さや喧騒から離れ、少し足を伸ばすだけでたどり着くこの別世界で、皆様を心よりお待ちしております。
オーナーからのメッセージ
一色の森プライベートサウナは、私自身が「こんな場所があったらいいな」という思いを形にした場所です。
お客様が、心からリラックスし、日頃の疲れを癒して、笑顔になってお帰りいただくこと。それが私の何よりの喜びです。
都会の暑さにうんざりしたら、もう一歩だけ足を伸ばして、標高1,000mの屋根の頂点、分水嶺の一色川が流れる天国のような一色の森に、癒されに来てください。
サウナの熱気と、天然の水の冷たさ、そして森の心地よい風が、皆様の心と体をリセットしてくれるはずです。
追記:秋の一色の森も魅力たっぷりです
これから秋が深まるにつれ、一色の森は美しい紅葉に彩られます。サウナ後の外気浴で、色鮮やかな木々を眺めるのも、この季節ならではの特別な体験です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。